ネットワーク技術者の仕事と専門学校一覧

ネットワーク技術者

仕事の内容

コンピュータネットワークを構築・管理する

 ネットワーク技術者とは、コンピュータネットワークの設計、構築、運用に関わる専門家。社内ネットワークやインターネットを利用して業務を行う企業から依頼を受け、安定したネットワーク環境を提供するのが仕事だ。顧客からの要望を分析するところから始まり、運用後は保守点検、トラブル処理まで受け持つ場合も多く、広い範囲で業務に関わることになる。
 ネットワーク技術者が手がけるのは、企業のオフィスに設置されたコンピュータをルータやハブなどでつなぐ小規模なものから、銀行ATMのネットワークを管理する大規模なものまで様々だ。

働き方と生活

システムに不具合があった場合、残業や休日出勤もある

 ネットワーク技術者の勤務先としては、情報システム企業やソフトウェア企業、コンピュータメーカーなどが挙げられる。土曜・日曜の週休2日制としているところがほとんどだが、システムに不具合があったときなどは、時間や曜日を問わず対応することもあり、ハードな職業といえる。


ふさわしい人

進化する技術に対する探求心が必要

 ITネットワークの技術革新はとても早いため、新しい技術に興味を持ち、絶えず自分の知識とスキルを磨き続けられるようなタイプの人が向いている。また、ネットワークシステムの構築では依頼者の要望をきちんと理解し、把握することも大切。技術者とは呼ばれているが、仕事では高いコミュニケーション能力が必要となる。

将来展望

ネットワークの進化により、社会からのニーズは高い

 規模の大きな企業では1つの建物の中に数多くのコンピュータが導入され、ネットワーク化されている。また、インターネットを利用した商品や情報取引のビジネスが進化を続けており、高度な技術や知識を持ったネットワーク技術者のニーズは高い。
 近年の情報セキュリティへの意識の高まりを受け、ますます需要が増えていくだろう。

収入

勤務先により異なる

関連する学校

地域・都道府県

147件の専門学校

全147件中1〜10件目を表示

関連サイト

独立行政法人 情報処理推進機構 : http://www.ipa.go.jp/

ITpro ネットワークエンジニア倶楽部 : http://itpro.nikkeibp.co.jp/neteng/index.html