ネイルアーティストの仕事と専門学校一覧

ネイルアーティスト

仕事の内容

爪の美しさを引き出すために爪の手入れや装飾を施す

 爪の手入れをしたり、爪に美しく装飾を施したりするのがネイルアーティストだ。爪の手入れでは、爪の形を整え、爪の表面を磨き、甘皮という爪の根元にある薄い皮の処理などをする。また、色塗りでは、ベースコートで色が染まらないよう爪の保護をし、色つきのマニキュアを塗り、トップコートを塗布して仕上げる。
 また、筆を使って模様を描いたり、光る石などを付けたり、付け爪を付けたりなど、客からの要望で様々なデザインの飾りを施すこともしている。
 さらに、リペアと言って、二枚爪など、割れたり痛んだりした爪を補修するのも、ネイルアーティストの大切な仕事となっている。

働き方と生活

勤務形態はシフト制で、夜遅くまで勤務することもある

 ネイルサロンやエステティックサロンが主な勤務先となっている。勤務時間は日中だが、店によっては夜遅くまで勤務することもある。サロン等は土日に関係なく営業するので、ほとんどの店では、休日を交替で取るシフト制となっている。経験者は正社員として採用されるが、未経験者はアシスタントとしてアルバイト採用されることが多い。


ふさわしい人

爪の手入れ以外にも客を喜ばせるテクニックが必要

 客の好みに応じて様々な装飾のデザインを施す技術と、手先の器用さ、美的センスなどが求められる。流行に敏感でファッション感覚に優れていることはもちろん、新しいデザインの提案をして客の目を楽しませるサービス精神や、爪の手入れをする中で、客を癒したりストレスを解消したりするコミュニケーション能力も大切だ。

将来展望

ネイルアーティストの職域は広がりつつある

 最近では、ネイル技術を専攻できる専門学校が増加し、それに伴い技術を習った人の数も増え出した。また、ネイルアートのみならず、エステティックサロンやブライダルサロンなどで手足のエステの一環としてネイルケアを取り入れるなど、職域は広がりつつある。今後もこうした美容サービスはなくならないものと思われ、一定の労働需要は見込まれるだろう。

関連する学校

地域・都道府県

165件の専門学校

全165件中1〜10件目を表示

関連サイト

NPO法人 日本ネイリスト協会 : http://www.nail.or.jp/