義肢装具士の仕事と専門学校一覧

義肢装具士

仕事の内容

患者さんの社会復帰の一助となる

義肢装具士は、医師の指示によって、義手、義足、コルセットなどの義肢装具部位の型採り・製作をし、体への適合を修正する技術者です。義肢とは腕や脚に欠損のある人に装着し、不自由さを補助したり、失われた機能を代行してくれる器具です。病院などで、患者さんの社会復帰を援助するリハビリテーションスタッフとして、医師や理学療法士とともに、患者さんをサポートします。

働き方と生活

勤める会社によって状況は異なります。


ふさわしい人

人に役立つことを喜びに出来る人

資格取得後も、技術や知識を学び続ける必要があるので、強い意志をもった人が向いて言います。また、装具を必要とする患者さんたちとのコミュ二ーケーション、医師や理学療法士らとのチームワークも必要としますので、コミュ二ーケーション力は重要となってきます。

将来展望

技術の進歩に追いつくために探究心がかかせない

義肢装具の技術は日々進歩しています。現在は治療用装具を中心にしていますが、将来は福祉用具分野への取り組みも期待されています。今後は、幅広く活躍する人材が求められていくでしょう。

収入

義肢装具士の大半は民間の義肢装具士製作所に勤務します。収入は会社によって異なります。

関連する学校

地域・都道府県

6件の専門学校

全6件中1〜6件目を表示