ソムリエの仕事と専門学校一覧

ソムリエ

仕事の内容

客に最良のワインを提供する

 ソムリエはレストランなどで働くワインの専門家だ。世界中のワインの産地、料理との相性、味や香りなどの特徴について豊富な知識に基づいて、客の注文した料理や好み、予算に合わせたワインをアドバイスし、グラスに注ぐなどのサービスを行う。また、ワインを保管している貯蔵庫の温度や湿度の管理や、ワインの仕入れも大事な仕事だ。適切な時期に仕入れ、適切な温度や湿度で熟成させ、飲み頃を見極めて、最良のワインを客に提供する。
 サービス係の一人として、オーダーを受けたり料理を出したりすることもある。

働き方と生活

勤務時間は交代制で、お店により異なる

 ソムリエの活躍の場は、主にホテル内のレストランや高級レストランだ。勤務時間はお店により様々。レストランは土日も営業しているところが多いので、スタッフは交替で休みを取るようだ。
 勤務中は、黒いスーツに蝶ネクタイと前掛け(タブリエ)をし、胸にぶどうの房のソムリエバッジをつけるのが特徴だ。


ふさわしい人

人と話すことが好きで、礼儀正しい人

 接客業なので、お客様が「また来たい」と思えるような接客ができる人が求められる。人と話すことが好きで、礼儀正しく、気配りができ、人当たりのいい人がふさわしいだろう。また、ワイン以外の食物や料理に関することも含めて、幅広い知識を身につけられる熱心さをもっていることも大切だ。

将来展望

ワインの人気により、活躍の場が増える

 ワインの人気は定着しており、これからもワインを楽しむ人が増えていくだろう。フランス料理店だけでなく、日本料理店、中華料理店などもワインを取りそろえるようになり、ソムリエの活躍の場は広がっている。
 また、ワインの知識や仕入れの経験を生かして、酒販店で販売や輸入に携わるソムリエもいるようだ。

収入

勤務先により異なる

関連する学校

地域・都道府県

39件の専門学校

全39件中1〜10件目を表示

関連サイト

(社)日本ソムリエ協会 : http://www.sommelier.jp/