看護師の仕事と専門学校一覧

看護師

仕事の内容

医師と共に患者の回復に尽くす

 主な仕事は、病院や診療所などで医師の診察や手術などを手助けして、病人やけが人などの体調の回復に努めることだ。勤務先は病院、診療所以外にも、社会福祉施設、訪問看護ステーション、保健所など広範囲に渡る。
 大手病院の看護師は、病棟、外来、手術室といった具合に担当が分かれており、業務内容も異なる。病棟と外来の担当は、医師の診察の補助、カルテの整理や患者の検温などを行う。また入院患者の洗面、入浴、排せつ、食事などの手助けもする。手術室の担当は、手術の準備を整え、手術中は執刀医に必要な器具を手渡したり、患者の容体を見守ったりする。

働き方と生活

24時間態勢で患者に対応する職場もある

 看護師の9割近くが、総合病院や個人医院、診療所で働いている。看護師の労働条件は厳しく、特に病棟担当の看護師は、24時間態勢で入院患者に対応しなければならない。そのため、夜勤や休日出勤を含む、交代制の勤務形態が採られている場合が多い。従来は女性の多い職場だったが、近年は男性も増加している。


ふさわしい人

患者の心のよりどころとなる誠実さが必要

 看護師には、まず患者の症状を正確に観察し、緊急時には、適切に対処する医学的知識・技術、冷静さや機敏さが求められる。もちろん、患者へのいたわりや思いやりの気持ちも欠かせない。
 入院患者の多くは、将来への不安で精神的に落ち込みやすい状態にある。そうした患者を理解し励ますためには、誠実な態度で、患者から信頼されることが必要である。

将来展望

高齢化の進行でニーズが高まる

 現在、少子高齢化の進行、医療技術の進歩などに伴い、看護師のニーズは高まってきている。また、地域の訪問看護や福祉施設など、看護師の活躍の場は広がりつつある。さらに、中小病院や地方の病院では看護師が不足気味のところが多く、地域格差の是正や看護の質の向上が急務となっている。今後は高齢者看護においてもさらなる活躍が期待される。

収入

平均給与 約34万1000円(民間病院の場合・2007年人事院調査)

関連する学校

地域・都道府県

94件の専門学校

全94件中1〜10件目を表示

関連サイト

(社)日本看護協会 : http://www.nurse.or.jp/

学研メディカル出版事業部 : http://www.nursing-gakken.com/

日本赤十字社 : http://www.jrc.or.jp/

厚生労働省 : http://www.mhlw.go.jp/