テキスタイルデザイナーの仕事と専門学校一覧

テキスタイルデザイナー

仕事の内容

ファッションの素材となる布をデザインする

 洋服やネクタイなど身の回りの布地には、いろいろな色や模様がついている。そうした布地の素材や、柄のパターンをデザインするのがテキスタイルデザイナーである。
 テキスタイルとは「織物」という意味だ。テキスタイルデザイナーは、アパレルメーカーなどでファッションデザイナーが描いたデザイン画を基に、糸を選定し、織り方を工夫して生地を作る。あるいは、プリント染色の図案を描き、新しいタイプの生地柄を作り出す。そして、考案した生地が生産される段階では、工場に出張して糸の染色具合や織り具合をチェックする。このように、企画から製造までを一貫して手がける。

働き方と生活

勤務先は主に繊維や生地関係の会社

 勤務先はアパレルメーカーの素材部門や繊維メーカーが多く、そのほかにはデパートやインテリアメーカーなどがある。フリーをめざす場合でも、いったんはこうした企業に数年間勤務したのち独立するのが一般的だ。
 企画やデザインの締め切りが近づくと多忙になり、残業が続くこともあるようだ。


ふさわしい人

優れた色彩感覚とオリジナリティーが大切

 テキスタイルデザイナーにとって何よりも大切なのは、豊かな色彩感覚である。そして、流行に対して常にアンテナを張りめぐらせ、新しい情報をどん欲にキャッチしようとする積極的な姿勢も必要だ。また布地のデザインは、車や家具のデザインと同じく商業デザインの一環なので、消費者が今どんなものを望んでいるかをつかむことも大切である。
 これらの条件に独創性が加われば、優れたデザインを生み出すことができるだろう。

将来展望

重要性を増すファッション界での役割

 ライフスタイルの多様化に伴い、洋服やインテリアにも個性的なデザインが求められるようになってきた。また、日本発のオリジナルなデザインが海外で評価されるようになるなど、これまで以上にテキスタイルデザイナーの果たす役割は重要になってきている。

収入

初任給 約20万円(繊維メーカーの場合)

関連する学校

地域・都道府県

40件の専門学校

全40件中1〜10件目を表示

関連サイト

TOYOBO : http://www.toyobo.co.jp/

ユニフォームナビ : http://www.uniform.co.jp/

UNITIKA WONDERLAND : http://www.unitika.co.jp/

ONWARD KASHIYAMA : http://www.onward.co.jp/