DJの仕事と専門学校一覧

DJ

仕事の内容

トークと選曲で聴衆の心をつかむ

 DJ(ディスクジョッキー)は、大きくラジオDJとクラブDJの二つに分かれる。ラジオDJ(パーソナリティー、ナビゲーターなどとも言われる)は、ラジオ番組の案内役。プロデューサーやディレクター、構成作家たちと打ち合わせをして番組の企画を考え、構成作家の書く台本にそって番組を進める。リスナーからのハガキを紹介したり、ゲストとのトークも行う。音楽に詳しいというよりも、好奇心旺盛で話題が豊富な人が向いている。クラブDJは、若者に人気のナイトスポット「クラブ」などでの選曲を担当する。ミキサーやターンテーブルを操作して、その場の雰囲気に合わせて選曲し、場を盛り上げる。選曲のセンスと曲のつなぎ方のセンスがモノをいう、高いプロ意識とタレント性が要求される仕事だ。音響機材のチェックやレコード選びもDJの大事な仕事である。音響や照明など、店全体の演出効果を考えたり、新しいパーティーのアイデアを提案することもある。

働き方と生活


ふさわしい人

将来展望

関連する学校

地域・都道府県

23件の専門学校

全23件中1〜10件目を表示