トリマーの仕事と専門学校一覧

トリマー

仕事の内容

ペットの毛並みの手入れから健康管理まで

 最近は、犬や猫などの動物を部屋の中で飼う人が増えてきた。そうしたペットの毛並みの手入れなどをするのがトリマーの仕事である。犬を扱うことが多いが、ペットショップなどでは猫の世話も行うことがある。
 ペットが連れられてくると飼い主の注文に応じて、シャンプーや毛のカット、つめ切りや耳掃除などを行う。場合によってはリボンなどの飾りをつけたり染毛をしたりもする。
 また、ペットの健康管理もトリマーの大切な仕事だ。特にペットホテルを兼ねているところやペットショップで働く場合は、健康状態に十分注意しなくてはならない。

働き方と生活

ペットショップの場合勤務時間はおおむね規則的

 トリマーの多くは、ペットショップやペット専門の美容院、動物病院などで働く。ペットショップで働く場合、勤務時間はだいたい1日8時間程度で規則的だが、店によっては夜10時ごろまでオープンしているため、それより長くなることもある。土日にオープンしている店では、休日は平日になることも少なくない。


ふさわしい人

美的センスと器用さが必要

 まずは、動物が好きであることが条件として挙げられる。また、人とペットとの違いはあるが、トリマーの仕事も美容師と同じような特徴を持っていると言えるため、美的センスや指先の器用さが求められる。
 時にはカットやシャンプーを嫌がって、ほえたり暴れたりする動物もいる。そういった動物を扱うには、動物の様子をよく観察し、行動を理解できるようになることも大切だ。

将来展望

ニーズは高いが激しい競争も予想される

 ペット産業の成長は著しく、ペットに対して家族同様に接する人も増えている。こうした中で、トリマーの需要は今後いっそう高まっていくと考えられる。ただし、競争も激しくなることが予想されるので、トリマーの技能に加え、調教や繁殖といった、関連する技術を身につけることなども必要になってくるかもしれない。

収入

初任給 13万~18万円程度

関連する学校

地域・都道府県

52件の専門学校

全52件中1〜10件目を表示

関連サイト

ペットのイエローページ : http://www.j-pet.com/