調香師の仕事と専門学校一覧

調香師

仕事の内容

職人的嗅覚で生活の中の香りをつくり出す

 調香師は、基本香料を数種類組み合わせて新しい香りを調合する専門家である。生活の中にある香り、例えば、シャンプー、香水、入浴剤、清涼飲料などのあらゆる香りが調香師によってつくり出されている。消費者の多様なニーズにこたえるため、流行を読む目と、芸術的センス、職人的感覚が要求される仕事である。仕事の内容によって、調香師はパフューマーとフレーバリストの二つに大きく分かれる。パフューマーは、主にシャンプーや化粧品、洗剤、芳香剤などの体の外部で使用する商品を扱い、フレーバリストは、口から体の中に取り込まれるもの(食品、飲料、歯磨き粉など)に使う香料を開発する。仕事場は、メーカーや香料会社などの研究開発部門が中心。最近は、商品だけでなく、生活空間(オフィスやお店など)の香りの演出などの新しい需要も増え、活躍の場はますます広がりつつある。

働き方と生活


ふさわしい人

将来展望

関連する学校

地域・都道府県

8件の専門学校

全8件中1〜8件目を表示

関連サイト

日本アロマ環境協会 : http://www.aromakankyo.or.jp/index.php