通訳ガイドの仕事と専門学校一覧

通訳ガイド

仕事の内容

外国人を観光地などに案内

 日本を訪れる外国人に同行し、主に観光地を案内するのが通訳ガイドの仕事だ。外国語で説明したり、外国人の言葉を日本語に訳したりするという意味では、通訳としての役割もあるが、空港やホテルでの観光客の出迎えやホテルへのチェックイン、観光スケジュールの作成、買い物のアドバイスなど、細かいケアも重要な仕事で、ツアーコンダクター的な要素も強い。
 典型的な観光コースばかりでなく、一度に多くの団体客を案内して様々な方面に出かけることもある。通訳ガイドは、観光などのために日本を訪れた外国人に、日本のよさをアピールする役割を担っているとも言えるだろう。

働き方と生活

フリーとして働くことがほとんど

 通訳ガイドは、企業などに所属する場合もあるが、フリーランスとして働く人が圧倒的に多い。その場合は旅行代理店と契約したり、通訳団体に登録したりして、仕事の依頼を受ける。
 春や秋の観光シーズンは非常に忙しい。しかし、それ以外は仕事の少ない時期もあり、生活のリズムが定まらない場合が多い。


ふさわしい人

日本に関する幅広い知識も必要

 通訳ガイドには語学力が必要なのは当然だが、接客業としての性格も強いので、社交的で面倒見がよく、サービス精神旺盛な人が向いている。
 日本に関するいろいろな質問に答えるためには、日本の歴史や文化、習慣などについての広い知識が必要だ。それも型通りの説明ではなく、ユーモアを交えて臨機応変に応対できれば、なお喜ばれるだろう。
 また、団体を引率するので、リーダーシップや不測の事態への対応力、体力なども必要になる。

将来展望

国際化の進行で高まる必要性

 2007年には約915万人の外国人が観光、ビジネス、留学などで日本を訪れている。近年、日本政府は外国人観光客を誘致するための取り組みを盛んに行っており、今後は外国人観光客がいっそう増加すると予想される。そうした中で、通訳ガイドの必要性はさらに高まってくるだろう。

収入

経験や能力により異なる

関連する学校

地域・都道府県

38件の専門学校

全38件中1〜10件目を表示

関連サイト

日本政府観光局(JNTO) : http://www.jnto.go.jp/jpn/

(社)日本観光通訳協会 : http://www.jga21c.or.jp/index.html

近畿日本ツーリスト : http://www.knt.co.jp/

JTB : http://www.jtb.co.jp/

全日本通訳案内士連盟 : http://www.jfg.to/