先生からのメッセージ一覧
11件の専門学校
-
システムエンジニアのスキルも身に付けたプログラマを育成します
IT技術はなくてはならないもの、一緒に新しい技術を学びましょう。
新潟情報専門学校 (新潟)
小林 尚輝先生
皆さんは今お持ちのスマートフォンを見ないで1日を過ごせますか? 私たちの生活に当たり前のように浸透しているIT技術はなくてはならないものとなっています。そして、IT技術は今も新しいものが生み出され、私たちの生活をさらにより良いものへと進化させています。 JOHOでは最先端の情報システムの知識や技術を学び、社会を豊かにする人材の育成を目指します。 一緒に新しい知識と技術を学びましょう。
-
私にまかせてください
「楽しく実践的に」がモットーです!
名古屋情報メディア専門学校 (愛知)
村上 真一先生
ゲームやCGデザインのアイデアは無限です。 私たちとともに最新のソフトを使い、コンテンツの制作をしましょう。そして、その面白さを感じましょう。
-
知識・技術を磨き、患者さんにも思いを寄せる
臨床検査技師になりたい。その思いに全力で応えます。
専門学校 東洋公衆衛生学院 (東京)
山口 聡先生
新型コロナ感染症や「PCR検査」を通して臨床検査が広く知れ渡りました。検査結果は一見無味乾燥な数字ですが、患者さんにとってはその結果は気持ちに大きな影響があります。だからこそ、知識・技術を磨くことは当然であり、検体の背景にいつ患者さんにも思いを寄せることができる臨床検査技師がより一層求められるのではないでしょうか。 授業は医療従事者を目指す者として高い意識をもって、感染予防・危機管理を行うように指導しています。学生全員にパソコン、必要であればWi-Fiも貸与し、オンライン授業が受けられるようにしております。その他時差通学や環境も整えています。 臨床検査は、感染症の診断や病気の発見には欠かせないもの。これからも予防医学のほか、高齢者医療においても多くの活躍の場が期待されています。
-
IT技術の基礎と社会の課題を解決する思考力が身につきます!
最先端技術を学び、ITスペシャリストをめざそう!
KCS大分情報専門学校 (大分)
伊美 慎吾先生
DXとはIT技術で生活やビジネスをより良いものにしていくこと。KCSでは、IT技術を基礎から学び、グループワークで社会の課題を解決する思考力を身につけます。 さらに私たち講師が経験したシステム開発の実務経験を基に、IT業界で必要となる技術や働き方を教えていきます。DX時代に活躍できるスキルを身につけましょう。
-
学生一人ひとりの指導に真剣に取り組んでいます
全力でバックアップ!
名古屋医療情報専門学校 (愛知)
若尾 昌一先生
本校では医療機関で活躍する医療事務・秘書、医療情報技師や薬局・ドラッグストアで活躍する医薬品登録販売者、調剤薬局事務などの育成を行っている専門学校です。 クラス担任制で、初心者の方が安心して学習できるように配慮され、知識・技術に加え、思いやりの心を育てる教育にも学校全体で取り組んでいます。 資格取得については、対策講座の実施や効率よく資格取得できるカリキュラムになっています。また、本校が多くの資格の試験会場になっているのも心強いところです。 就職については、医療機関でのインターンシップや薬局・ドラッグストアでの長期の現場実習は内定獲得に大きな力となっているのは勿論の事、就職後の業務対応への自信にも繋がっています。また、担任と就職専任職員とのWフォローで内定までしっかりサポートすると共に本人の希望を重視し、一人ひとりの指導に真剣に取り組んでいます。
-
実践スキルと資格を身につけた大学生へ
最先端で活躍できる技術者に!
KCS北九州情報専門学校 (福岡)
木村 賢二先生
プログラミング言語やコンピュータシステムの設計について学びながら、大卒資格を取得できる大学併修科。データベース、ネットワーク、サーバ構築などシステムを支える技術や人工知能(AI)などの最新技術についても学びます。 AIやIoTなどの新技術を利用したアイデアを生み出し、ICT業界の第一線で活躍したいと考えているあなた、KCSで一緒に未来について学びましょう。
-
プロになったつもりで徹底的に作り上げる本校の実習なら、実力アップ間違いなし!
ゲームクリエイタ・スマホアプリクリエイタを目指すキミへ
北海道情報専門学校 (北海道)
丸藤 彰太先生
みんなにはクリエイティブの面白さを体験してほしいと思っています。アイデアをひねり出すのに悩んだり、思いがけずうまくいったり、全部ひっくるめて面白がれることが大切です。 ゲーム制作には公式などなく、楽しいものができればそれが正解。自由な発想、表現、作り方で個性を発揮していただきたい。ゼロスタートでも大丈夫、やっていく中でスキルは身に付きます。 みんなと同じだった先輩たちもすごいゲームを作っていますよ!
-
一人ひとりに手厚い指導。プログラミングを基礎から応用まで学習
やりたいことを徹底的に伸ばし、「成長」を体感する!
広島情報専門学校 (広島)
長尾 拓也先生
コンピュータシステムの開発現場では設計やプログラミングなどの技術的なスキルが求められ、お客様のニーズを聞き、提案もできるコミュニケーション能力も必要です。 目的意識を持って意欲的に交流関係を広げ、IT技術だけでなくコミュニケーション力もアップさせていきましょう。
-
知識や技術だけではなく、社会人の心構えを身につけよう!
即戦力の知識・技術だけじゃない社会人力が重要
KCS鹿児島情報専門学校 (鹿児島)
竹迫 伸一郎先生
即戦力で活躍するための豊富な知識や高度な技術を身に着けることは、専門学校として当たり前の事。それだけじゃなく、”常識のある行動がとれる”、”組織の中で自己を表現する”といった社会人として求められる資質も、学校生活や日々の学習の中で、身に着けて欲しい。そういった面も皆さんに伝えられるよう、日々学生と楽しく過ごしています。
-
何ができるかが大事。IT技術を磨いて評価を高めよう!
大学資格が取れる専門学校だから実力がつく。プログラム・ゲーム・事務のIT技術と評価の高い資格を身に付けよう!
大阪情報専門学校 (大阪)
久徳 陽子先生
大学に入学してから将来を考える。それでは遅すぎます。文系大学を出ても技術もなく希望にかなう就職ができないという現実に直面します。アピールできる事は「元気」だけでは就職活動で挫折するということになります。 本校の大学併修学科で学べば、大卒+IT技術+資格を武器に”ITに絶対の自信アリ” と自己アピールできるので、希望の企業に就職できます。 他の人にはできない技術や高度な資格が、あなたの将来を確実にしていきます。