センパイメッセージ一覧
155件の専門学校
-
中川 朱梨さん
看護学科
大川看護福祉専門学校 (福岡)
現在の進路をめざすようになったきっかけを教えてください。
子供の頃、入院した際に看護師さんが優しく接してくれたので憧れを持つようになって看護学科を選びました。自宅から近い事とオープンキャンパスの雰囲気が良かった事も学校選びのきっかけです。
-
畠中 沙和さん
調理師専修科
平岡調理・製菓専門学校 (福岡)
この学校を選んだ理由は?
まずは設備が充実していたこと、あとオープンキャンパスに来た時に雰囲気が良い学校だと思ったからです。他の学校のオープンキャンパスにも行きましたが、調理実習台は1人1台でしっかり練習できそうだし、なにより先生や先輩達が話している時の雰囲気がよさそうだったから選びました。あと一流の料理人になりたいと思っている先輩達が九州各地から集まっていたのも魅力に感じました。技術を高めたいと思う人たちが集まる学校だったら、私も成長できると思ったのもこの学校を選んだポイントです。
-
浦 穂月さん
公務員学科(2年制|市町村専攻・警察消防専攻)
吉田学園公務員法科専門学校 (北海道)
この学校のココが好き!
私が勉強を頑張れているのは優しいクラスメイトがいるおかげです。できないところをいつも教え合っています。
-
加城 さやさん
社会福祉学科(4年制)
専門学校北海道福祉・保育大学校 (北海道)
北海道福祉・保育で学んで感じたことは?
社会福祉士を目指して入学しましたが、この仕事にも介護の知識が必要になるので、「社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士」の3福祉士を目指せることに魅力を感じます。実習先も3分野と幅広いので、さまざまな症例に触れられることも自分の成長につながっています。
-
新垣 憂奈さん
救急救命士学科【3年制】
東洋医療専門学校 (大阪)
この学校を選んだ理由
私の夢は父のような消防士になって、地元沖縄の人を助けることです。父からは消防本部で働きたいなら、救急救命士の国家資格を取得したほうが良いとアドバイスされ、国家試験対策と公務員試験対策の両方をサポートしてくれる東洋医療専門学校に入学しました。
-
前岡 桜子さん
トリマー学科(2年制)
吉田学園動物看護専門学校 (北海道)
Yoshidaどうぶつを選んだのはなぜですか
進路ガイダンスでYoshidaどうぶつを知り、いろいろ調べ、オープンキャンパスに参加したときに学校や先生の雰囲気がとても良いなと思いこの学校を選びました。
-
福崎 真由さん
ファッションテクノロジー学科(昼・3年制)
名古屋モード学園 (愛知)
モード学園を選んだ理由
女性を輝かせる仕事がしたいと思い、高校2年生の時から下着のパタンナーになりたいと思っていました。先輩の多くが希望の就職先に内定していたのでモード学園に決めました。
-
荒木 理奈さん
美容科
熊本ベルェベル美容専門学校 (熊本)
この学校を選んだ理由と、学校の魅力や特長を教えてください。
親しいながらも尊敬が見える生徒と先生との関係性が 進学の決め手に。基本はもちろん今サロンで求められ るスタイルが、現場を知る先生方から濃密に学べます。 ボランティアやイベントの機会が多いのも魅力。老人 ホームでのマッサージやお子さんのヘアアレンジなど も体験し、幅広い世代への対応力が高まりました。
-
武石 周三さん
介護福祉科
平岡介護福祉専門学校 (福岡)
介護の仕事に就こうと思ったきっかけは?
祖母がデイサービスに通っていたことで、介護の仕事を知り興味を持ちました。
-
小川 風夏さん
英語専攻科
専門学校日本ホテルスクール (東京)
ホテルを学ぶ専門学校が多々ある中で、日本ホテルスクールを選んだ理由は?
高校生の頃は先生や両親に、大学へ進学した方が良いとアドバイスを受けて、自分の中でも少し迷っていました。しかし、なかなか進学したいと思える学校が見つからず、悩んでいたところ、専門学校を勧めて下さった方が教えてくれた学校の一つにあったのが、日本ホテルスクールでした。私が重視したポイントは「留学や海外インターンシップなど海外のフィールドへ挑戦できる制度があるかどうか」「授業時間数が多いかどうか」です。日本ホテルスクールは、どちらもしっかりとしていましたし、私が在籍している英語専攻科があるとこにも魅力を感じ、進学を決めました。