センパイメッセージ一覧
153件の専門学校
-
大澤 柚衣さん
システムエンジニア科
北海道情報専門学校 (北海道)
本校を選んだ理由は?
今後ますます役割が大きくなると予想されるAIエンジニアを目指してHCSへ。それまでコンピュータには特に深く接してきませんでしたが、オープンキャンパスに5回参加し、プログラミングの楽しさを実感して、ここなら初心者からでも大丈夫だと安心できました。
-
徳永 紗奈さん
ウェディングプロデュース学科
専門学校 福岡ビジョナリーアーツ (福岡)
この学校を選んだ理由は何ですか?
設備とカリキュラムの充実です。友達の誘いでオープンキャンパスに参加した際は、ウエディングには興味がありませんでした。先生や先輩たちがとてもいい人たちだと思いウエディング業界の人を幸せにする仕事に興味を持ちました。他校にも足を運びましたが、ビジョナリーアーツの授業は実践がおおく、現場と同じことを学べることがここを選んだ一番の理由です。
-
M.R.さん
総合情報(大学併修)学科 [4年制]
名古屋情報メディア専門学校 (愛知)
所属している専攻で、どのようなことを学んでいますか?
データベースやwebアプリなど、ネットの仕組みを学んでいます。
-
杉内 菜々さん
トータルビューティ科/ウエディングプランナー科/ブライダルスタイリスト科
大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校 (大阪)
この学校を選んだ理由と、学校の魅力や特長について教えてください。
人を幸せにする仕事に就きたいとこの道へ。オープン キャンパスで素敵な先輩方と接し、人間的にも成長で きる学校だと確信しました。校内で行う実際の挙式を チームで担当できたのも大きな財産。人生に関われる 仕事の喜びを味わえました。「尽くせる人に」という先 生からの教えを胸に、多くの人を幸せにしたいです。
-
松家 智菜美さん
美容科/トータルビューティ科/ウエディングプランナー科/ブライダルスタイリスト科
神戸ベルェベル美容専門学校 (兵庫)
この学校を選んだ理由と、学校の魅力や特長について教えてください。
幼い頃に参列した挙式の特別感がめざすきっかけに。 先輩たちの姿から、人間力も高められる学校だとわか り志望しました。約半年間のサロン実習では、本物の 挙式のためのヘアメイクや着付けなどを実践。現場で 働く先生方に助言を受けつつチームを率いる経験がで きたのは、今後働くうえでも必ず役に立つはずです。
-
福本 りくさん
トータルビューティ科/ウエディングプランナー科/ブライダルスタイリスト科
大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校 (大阪)
この学校を選んだ理由と、学校の魅力や特長を教えてください。
メイクで人を喜んでもらった体験から、美容部員が目標に。 きらきら輝く先輩方に憧れて、ベルェベルに決めました。 接客マナーやトークスキル、各お客様に合わせた提案 法などが手厚く学べ、サロン実習では実際のお客様を 相手に実践。チームで試行錯誤しながら入客や販売 の目標を達成した経験が、現場でも活きると思います。
-
大塚 桃さん
美容科
大阪ベルェベル美容専門学校 (大阪)
美容の世界に進んだ理由やきっかけ、学校の学科・コースの志望動機について教えてください。
高校生の頃、メイクやファッションに興味を持ち始める中で、自分の技術や知識で人に幸せや自信、勇気をご提供できるところに惹かれて、美容の道に進みました。そして、美容について学べる学校が複数ある中でも、ベルェベルを選んだのは、すごくオシャレで可愛い地元の先輩が通われていることから入学を決意!また、アイラッシュアーティストコースに選んだのは、まつ毛エクステなどに興味があったことと、目元からその人をより美しくできる専門性の高さに惹かれたからです。
-
下川 文彩さん
エンジニア・クリエータ科【3年課程】
KCS福岡情報専門学校 (福岡)
KCSを選んだ理由は何ですか?
自分でシステムを作ってみたいと思いKCSに入学しました。全国No.1の教育カリキュラム「iCD Gold」認証など就職に向けても手厚いサポートがあるところに惹かれました。
-
F.Nさん
医療福祉事務学科 (2年課程)
専門学校 岡山情報ビジネス学院 (岡山)
OICに進学しようと思ったきっかけを教えてください。
大学在学中に新型コロナウイルスの流行により医療崩壊についてニュースでよく取り上げられるようになりました。私自身は血液などを見ることが苦手でしたが、それでも医療業界で役に立てる仕事はないかと調べるなかで、友人が通っていたOICを知りました。進路変更にはさまざまな課題もありましたが、「医療事務の仕事をしたい」という強い気持ちで進学を決めました。
-
藤田 菜緒さん
ソフトウエア制作学科
大阪情報専門学校 (大阪)
この学校を選んだ理由
ビジネスソフトの利用技術やWEBデザインなどのITスキル、社会人としての幅広い基礎力が身につけたいと思い学校を探し、一番希望に合っていたので。