平岡栄養士専門学校

ヒラオカエイヨウシセンモンガッコウ

(福岡県認可) / 福岡

センパイメッセージ

中村 伊織 さん

  • 入学年:  2021年
  • 出身校:  熊本 [高校生]: 公:翔陽高等学校
  • 学部:  栄養士科

この学校を選んだ理由

実習が多かったからです。同じように栄養士を目指して短大に入った友人と話すと、平岡はかなり実習時間が多いと思います。また高校までは、どちらかと言えば決められたとおりに進めていく感じでしたが、今は全体を見ながら工程を考えつつ調理実習を進められるため、考えながら進める力も身についたと思います。

この学校を目指す高校生へメッセージ

栄養士や管理栄養士で進学を考えたときにh、やっぱり調理実習が多いかどうかは見ておいた方が良いと思います。私は平岡に入って調理実習の多さや調理師科の先生達にも学べることから、調理の力は本当に伸びていると感じています。就職後、栄養士として活躍するために進学してきたわけですから、就職先で必要な力が身につくかどうかで考えてもらうと良いと思います。

この学校のココが好き!

イベントが多いことです。コロナ禍での入学でしたが、感染対策をしっかりしながら、運動会や文化祭、予餞会も開催されました。思い出もいっぱいできましたし、友達との仲も良くなったと思います。

木戸 里咲 さん

  • 入学年:  2020年
  • 出身校:  福岡 [高校生]: 公:糸島農業高等学校
  • 学部:  栄養士科

この学校を選んだ理由

調理実習が多いからです。調理実習は1人1台の調理実習台があるので、基礎からしっかりと練習できます。包丁の研ぎ方から学ぶことができますし、調理の力は本当に伸びてると思います。

将来の夢・やりたいこと

委託給食の会社に内定しています。就職してからは異動とかもあると思いますが、様々な部署で経験を積んで、それぞれの部署に応じた献立作成や料理を作っていきたいと思います。

この学校のココが好き!

たくさんの同じ目標を持つ友達ができたこと。そして友達と一緒に勉強だけでなく、色々な学校行事に取り組んできたことです。たくさんの思い出が出来ました。

長木 萌真 さん

  • 入学年:  2021年
  • 出身校:  福岡 [高校生]: 私:筑紫台高等学校
  • 学部:  栄養士科

この学校のココが好き!

同じ目標を持つ仲間が多いことです。授業やテスト前とかで分からないことがあっても、お互いに教えあったりできる友人が多いのはうれしく思います。あと、将来役立つ実践的な授業がいっぱいあります。例えば集団調理実習とか。実習の数も短大大学に比べて多いので、自分の成長を実感できます。

この学校を選んだ理由

実習が多いからです。家の近くに栄養士科のある短大もあって悩んでいたのですが、高校で食に関する勉強もしていたので、より実習が多い平岡を選びました。高校の先生も平岡だったらと背中を押してくれました。

この学校のココが好き!

先生達が一人一人の学生に真剣に向き合ってくれていることです。調理実習では姉妹校の調理製菓校の先生達にも学べます。すごく面白い先生がいっぱいで、授業中は冗談を言いながらも、実習は真剣だったり、楽しみながら学べています。献立作成の授業も個別指導なので、分からないことや間違ったところも、一つ一つ教えていただけるのは本当にためになります。