卒業生の仕事一覧
148件の専門学校
-
幅広く学べたことが現在の仕事に役に立っています。
みんなと接して話したい
専門学校名古屋ウェディング&フラワー・ビューティ学院 (愛知)
仕事との出会い・きっかけ
私は幼い頃から花や植物が好きでした。高校時代に将来の仕事を考えた時に披露宴会場の装花や空間装飾に興味があったので、NWFBのフラワーウェディングコースに入学しました。NWFBでは花の勉強をはじめ、接客の際の提案方法や模擬結婚式でウェディング装花の制作など、幅広く学べたことが現在の仕事に活かせていると実感しています。この仕事は新婦さんにブーケを直接お渡しすることも多いので、喜んでいただけるとすごくやりがいを感じることができます。
-
ハリウッドではトータルビューティを学べます
自分を表現したい
ハリウッド美容専門学校 (東京)
仕事との出会い・きっかけ
在学中に特殊メイクアップに触れて「これだ!」と思い、卒業直後にアメリカのハリウッドで活動することを決意。いまは映画撮影用のモンスターや傷口を手がけています。プロの現場では幅広い知識を持っていると重宝されますが、六本木のハリウッド美容専門学校では、トータルビューティを学べます。先生方がレベルを上げてくれるので、頑張ることに自信がない人にもオススメです。
-
誰かに頼っていただけた時、仕事のやりがいを感じます。
社会にかかわりたい
名古屋医療秘書福祉&IT専門学校 (愛知)
仕事の魅力・やりがい
現在は診療情報管理士として、様式1、がん登録、退院サマリー、カルテ監査、各種データ届出、委員会の出席などが主な仕事内容です。 誰かに頼っていただけた時、入社してからは、自分が質問したり頼りっぱなしの毎日でしたが、今は他部署の方に依頼された事ができたり、質問された事に答えられた時にはやりがいを感じます。
-
取得できる資格の豊富さで選びました。
社会にかかわりたい
広島医療秘書こども専門学校 (広島)
仕事の魅力・やりがい
どんな状況でも、患者様への配慮を忘れずに丁寧に対応し、その結果患者様に感謝された時にこの仕事のやりがいを感じました。いろんな方がおられる中、その方に合う対応を考えることが大事だと思いました。
-
お客様を笑顔にできるを幸せを実感しています。
みんなを喜ばせたい
名古屋スイーツ&カフェ専門学校 (愛知)
仕事の魅力・やりがい
昔からケーキが好きで、小学生の頃からケーキ屋さんになるのが夢でした。 現在はpâtissierで、焼きをメインでやっています。 主に焼き菓子やパン、生地などの仕込みをしています。焼きものの仕事は感覚が大事になってくるので、その感覚を養うのにとても時間を要するので大変ですが、職人の仕事!という感じがして私はとても好きな仕事です。パティスリーで働いていますがパンの成形、発酵、焼成も行っています。 お客様からの喜びの声が一番嬉しいですし、より良いものを提供したいという自分自身のやる気に繋がります。 自分の作ったケーキで笑顔になって頂き、記念日などの大切な日に華を添えられたらとても幸せだなと思います。 楽な仕事ではないですが、人を笑顔にできるとても素敵なお仕事だと思います。 同じ人生を過ごすなら絶対好きなことをしていた方がいいと私は思います。 お菓子が好きなら是非この業界で 一緒に働きましょう!
-
プランナーとしての経験を積んだ後、ウェディングの専門学校の先生になりたい!
みんなを喜ばせたい
大阪ウェディング&ブライダル専門学校 (大阪)
仕事の魅力・やりがい
人の人生に深く関わり、幸せを届けることができるブライダルのお仕事に魅力を感じ、この業界を目指しました。その中でもウェディングプランナーというお仕事は、新郎新婦様とスタッフを繋ぐとても大切な役割を担っている為、やりがいのある仕事だと思いました。 プランナーデビューをした現在は、沖縄やハワイなどのリゾートウェディングを考えていらっしゃる新郎新婦様へ、教会やご会食のご案内や当日のお打ち合わせを行っております。研修中は、先輩のフォローなどをさせていただきました。 コロナ禍での就職で自宅待機、オンラインなどでなかなか思うように社会人のスタートを切ることはできませんでしたが、現在では一つひとつ任せていただける仕事が増え、少しずつですがステップアップできていることにとてもやりがいを感じています。 今後は、プランナーとしての経験を積んだ後、ウェディングの専門学校の先生になり、結婚式の良さを沢山の人達に伝えていきたいと思っています。また、その先は、在学中に取得した検定を活かして自分のやりたい事に沢山取り組んでいきたいと考えております。
-
練習を続けることでステップアップ
みんなを喜ばせたい
仙台ビューティーアート専門学校 (宮城)
仕事との出会い・きっかけ
実は自分自身が癖っ毛で、ヘアスタイルをまとめるために悩んでいたことが美容師を目指すきっかけだったんです。ビューティーアートにはオープンキャンパスに参加して、楽しい雰囲気の学校だと思い入学を決めました。在学中は、特に国家試験にチャレンジしたときは、練習を続けることでできるようになることを学んだことが印象的です。卒業し就職した後も、アシスタント時代、練習を続けることでカリキュラムにも合格できると信じてステップアップできたと思います。 いつかは独立して自分のお店を持つことを目標に頑張っていますが、美容師に必要なのはセンスや器用さよりも笑顔と元気。そして素直な気持ちと根性だと、改めて感じています。辛いこともたくさんありますが、お客様の喜ぶ笑顔に接したときや、ヘアカタログなどの媒体で大きく取り上げてもらった時など、嬉しいこともたくさんあり、刺激ややりがいのある仕事です。後輩の皆さんにも頑張っていただきたいですね。
-
幅広い年代のお客様と接して 楽しむ姿を見るのがよろこび
みんなと接して話したい
名古屋リゾート&スポーツ専門学校 (愛知)
仕事の魅力・やりがい
自分の作った売り場の商品が売れたとき。 はじめて売り場を作成したとき、なかなか売上に貢献できるような売り場を作ることができなかった。何回も試行錯誤しながら作り、最近では沢山の人に手に取ってもらえる売り場を作ることができるようになった。 私だけではなく、他の従業員が見てもその変化が分かるくらいまで成長できたことが嬉しい。
-
お客様と一緒に楽しく過ごす時間を大切に接客しています
みんなを喜ばせたい
文化服装学院 (東京)
仕事の魅力・やりがい
私が販売を目指した理由はお客様と一番近くで接して、服を選ぶお手伝いをしたかったから。お客様に、「あなたに選んでもらって、これ、新しく着ることができました」「こういう柄ものとか着たくないんだけど、おすすめしてくれてよかったです」ということを言っていただけると嬉しいです。
-
卒業生インタビュー
社会にかかわりたい
大阪ペピイ動物看護専門学校 (大阪)
仕事の魅力・やりがい
私たちの力で動物たちが元気になって退院していくと、心からうれしく思います。飼い主様に信頼され、退院時に感謝された時はやりがいを感じます。