音楽療法士の資格と専門学校一覧

資格の内容

心身に障害をもった人に対し、音楽が持つ特性を生かして、心身のケアを施す職業に就くための関連資格。音楽療法士の育成、音楽療法の普及・啓発などの活動を促進している民間団体・日本音楽療法学会が認定をしている。資格取得のためには、まず音楽試験などに合格して必修講習会を受け、学会に参加後、音楽療法士(補)を受験する必要がある。音楽療法士(補)の資格取得後後、面接試験を受験し、合格すると音楽療法士資格を取得できる。

受験資格

日本音楽療法学会正会員であり、専門学校・短期学校・大学の修了証を持つ者で、5年以上の臨床経験がある者が必修講習会を受講できる。(ただし、必修講習会を3年でスタートし、受講中に合計5年になる場合も可)

参考サイト

日本音楽療法学会
http://www.jmta.jp

関連する職業

音楽療法士

関連する学校

地域・都道府県

2件の専門学校

全2件中1〜2件目を表示