二級建築士の資格と専門学校一覧

資格の内容

都道府県知事の免許を受け、二級建築士の名称を使って、設計、工事監理などの業務を行うための国家資格。建築に関する学歴がない場合は7年以上、高校の建築・土木課程を修了していれば3年以上、大学・高専の土木課程は1年以上の実務経験が必要となる。大学・高専の建築課程なら実務経験は不要。建築計画、建築法規、建築構造などについて出題される学科試験と、あらかじめ公表された設計課題についての設計製図試験が課される。

受験資格

建築に関する学歴がなければ7年以上の実務経験が必要。高校の建築課程または土木課程を修了していれば3年以上、大学・高専の土木課程を修了していれば1年以上、大学・高専の建築課程を修了していれば実務経験は不要。

参考サイト

財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/

関連する職業

建築大工  /  建築技術者  /  建設会社勤務

関連する学校

地域・都道府県

53件の専門学校

全53件中1〜10件目を表示