電気主任技術者の資格と専門学校一覧

資格の内容

発電所や変電所、工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督を行うための資格。電気設備のある事業主は、工事・保守や運用などの保安監督者として電気主任技術者を選任することが義務づけられている。取り扱うことができる電圧によって、第一種から第三種までの3種類があり、1次試験は、理論、電力、機械、法規の4科目、2次試験は、電力・管理と機械・制御の2科目で実施される(第三種は1次試験のみ)。

受験資格

学歴、年齢、性別、経験などの制限はなし。

参考サイト

財団法人電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

関連する職業

電子、電気系研究・技術者

関連する学校

地域・都道府県

17件の専門学校

全17件中1〜10件目を表示