臨床検査技師の資格と専門学校一覧

資格の内容

病院で血液検査や心電図検査などを行う臨床検査のスペシャリストになるための資格。病院や保健所、衛生研究所、健診センターなどが主な活躍の場で、血液検査や尿検査などの検体検査、心電図、脳波などの生理学検査、がん細胞の有無などを調べる細胞学検査、病原微生物の培養などを行う微生物学検査など幅広い業務に携わる。大学や専門学校で臨床検査技師の養成課程を修め、国家試験に合格することで資格を取得できる。

受験資格

臨床検査技師養成所で、3年以上検査に必要な知識・技能を修得した人。大学で医学または歯学の正規の課程を修了した人、外国で医師免許または歯科医師免許を得た人、臨床検査技師養成所において医用工学概論、臨床検査総論、臨床生理学、臨床化学、放射性同位元素検査技術学の各科目を修めた人、大学において獣医学、薬学、保健衛生学のいずれかの課程を修了し、所定の科目を修めた人など。

参考サイト

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp

社団法人日本臨床衛生検査技師会
http://www.jamt.or.jp

関連する職業

臨床検査技師

関連する学校

地域・都道府県

13件の専門学校

全13件中1〜10件目を表示