理学療法士は身体に障害のある人や、障害の発生しそうな人に対して、歩く、立つなどの基本動作能力の回復や維持、予防を行うリハビリテーションの専門家。運動療法や温熱、電気による物理療法などを使って、自立した日常生活が送れるよう支援する。活躍の場は病院、介護保険関連施設などが中心だが、専門性を活かして家屋改造、車いすの製造にかかわる場合もある。養成機関で3年以上学び国家試験に合格することで取得できる。
理学療法士養成施設で、3年以上理学療法士として必要な知識・技能を修得した人、外国の理学療法に関する学校・養成施設を卒業、または外国で理学療法士の免許を得た人など。
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp
社団法人日本理学療法士協会
http://www.japanpt.or.jp
© Benesse Corporation 2009-2019.