
臨床心理士の資格と専門学校一覧
資格の内容
臨床心理学にもとづく知識や技術を使って人間の心の問題にアプローチする臨床心理士になるための資格。取得するためには、臨床心理士養成に関する指定大学院または専門職大学院を修了し、財団法人日本臨床心理士資格認定協会の資格試験に合格しなければならない。1次試験として、マークシート方式の「設問」と1200字以内の「小論文」による筆記試験が行われ、合格者には口述面接試験が課される。
受験資格
指定大学院(1種・2種)を修了した人、臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した人、諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴と2年以上の心理臨床経験がある人、医師免許取得者で2年以上の心理臨床経験がある人など。
参考サイト
財団法人日本臨床心理士資格認定協会
http://www.fjcbcp.or.jp/
関連する職業
0件の専門学校
検索条件に一致する結果がありませんでした。
条件を変更して、再度検索してください。