司書の資格と専門学校一覧

資格の内容

司書は都道府県や市町村の図書館で、図書館資料の選択・発注から、受け入れ、分類、目録作成、貸出業務、読書案内までを行う専門的職員だ。司書講習を受講するか、大学・短大で単位を履修することで取得できるが、実際に司書として働くには、各自治体の採用試験に合格して図書館に配属される必要がある。司書講習は指定の大学で行われる集中講義で、図書館に関する専門科目について学ぶ。司書の職務を補助する司書補の資格もある。

受験資格

取得条件は、大学・短大・高専の卒業生で司書講習を修了した人、大学・短大で司書資格取得に必要な科目を履修した人、3年以上司書補として勤務した人など。司書講習の受講資格は、大学に2年以上在学、または短大を卒業し62単位以上を修得した人、2年以上司書補を務めた人など。

参考サイト

文部科学省
http://www.mext.go.jp/

関連する職業

司書、司書教諭

関連する学校

地域・都道府県

0件の専門学校

検索条件に一致する結果がありませんでした。
条件を変更して、再度検索してください。