商業施設士の資格と専門学校一覧

資格の内容

商業施設の運営管理システムや店舗の構成・デザインなどを総合的に計画し、監理するための資格。学科試験と構想表現(実技)試験が課される。学科は、社団法人商業施設技術者・団体連合会が発行する書籍などから出題され、「商業一般」「業態計画」「計画一般」「施設計画」「監理・施工」の中から5科目を選択する。実技では商業施設の計画や設計について「文章表現」か「図案表現」のどちらかを選択する。

受験資格

満20歳以上で、5年以上の実務経験が必要だが、学歴・資格によって短縮される。大学・短大・専門学校の商業施設関連課程を卒業していれば、1年以上。1級・2級・木造建築士、インテリアプランナー、再開発プランナー、中小企業診断士、1級販売士、インテリアコーディネーターの資格があれば、実務経験は不要。

参考サイト

社団法人商業施設技術団体連合会
http://www.jtocs.or.jp/

関連する職業

ディスプレイデザイナー

関連する学校

地域・都道府県

27件の専門学校

全27件中1〜10件目を表示