公認会計士の資格と専門学校一覧

資格の内容

会計と監査の専門家であることを認定する国家資格。試験は4日間かけて行われ(短答式試験1日、論文式試験3日)、公認会計士として必要な学識やその応用能力があるかどうかを判定する。試験科目は、会計学(財務会計論・管理会計論)、監査論、企業法、租税法など。試験に合格したあと、監査法人、会計事務所、一般企業などで2年以上の業務補助を行い、実務補習と日本公認会計士協会による修了考査を経ると公認会計士になれる。

受験資格

受験資格の制限はなし。

参考サイト

日本公認会計士協会
http://www.jicpa.or.jp/

公認会計士・監査審査会
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/

関連する職業

公認会計士

関連する学校

地域・都道府県

30件の専門学校

全30件中1〜10件目を表示