海上保安大学校・海上保安学校学生採用試験の資格と専門学校一覧

資格の内容

海上犯罪の取り締まりや海難救助、水深、海底地形、潮の流れなどの測量、灯台の建設や保守などの業務を行う海上保安官になるためには、海上保安大学校か海上保安学校の採用試験に合格することが必要。学科試験のほかに身体測定や体力検査も課される。入学すると学生として、法律、海難救助、海上犯罪捜査・鑑識などの授業のほか逮捕術などの訓練を受け、卒業後は全国各地の巡視船艇などに配属される。

受験資格

受験する年の4月1日の時点で、海上保安大学校は20歳未満、海上保安学校は23歳未満の人で、高等学校または中等教育学校を卒業、もしくは卒業見込みの人など。また、身長、体重、視力、聴力、色覚、運動機能などの身体要件を満たし、海上保安官としての職務執行に支障のないことが条件。

参考サイト

海上保安大学校
http://www.jcga.ac.jp/

海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/

海上保安学校
http://www.kaiho.mlit.go.jp/school/

関連する職業

海上保安官

関連する学校

地域・都道府県

60件の専門学校

全60件中1〜10件目を表示