労働基準監督官採用試験の資格と専門学校一覧

資格の内容

労働基準監督官の採用試験で、試験は法文系の「労働基準監督A」と理工系の「労働基準監督B」に分かれ、どちらかを選択して受験する。合格後は厚生労働本省または全国各地の労働局、労働基準監督署に勤務して、労働基準法、労働安全衛生法などに基づいて、労働条件の確保・向上、労働者の安全や健康の確保を図り、労働災害に遭った人に対する労働補償の業務なども行う。

受験資格

受験する年の4月1日の時点で年齢が21歳以上29歳未満の人。あるいは、21歳未満で大学を卒業した人および翌年の3月までに大学を卒業見込みの人。

参考サイト

労働調査会
http://www.chosakai.co.jp/

独立行政法人労働政策研究・研修機構 http://www.jil.go.jp/index.htm

中央労働災害防止協会
http://www.jisha.or.jp/

社団法人全国労働基準関係団体連合会
http://www.zenkiren.com/

関連する職業

労働基準監督官

関連する学校

地域・都道府県

5件の専門学校

全5件中1〜5件目を表示